今回のタイトルは「夏の定番!(ぶっちゃけテコ入れ回です)」
その名前の通り、夏の定番を小林さんたちがやっています。
・海水浴
・花火
・夏休みの自由研究
・コミケ
などなど、馴染みがあるのからないのまで!
海水浴では、水着で海を楽しむ小林さんたちが見られます。
このまま明るく突っ走るのかと思えば、トールと小林さんのちょっと重い話が始まったり。
コミックスでもあった展開ですが、アニメになるとまた違う感動がありますね。
コミケでは、異世界から来ているのがドラゴンだけじゃないことが発覚します!
今一、トールたちの移動手段がはっきりしませんが、ドラゴンじゃなくても世界は渡れるようです。
普段は人間界に隠れて過ごしているとのこと。
こういうのってワクワクしますよねぇ。
副題に「テコ入れ回」って書いてあるので、どんな話になるかと思えば、今までの中でも大切そうな話がたくさん入ってました。
小林さんちのメイドドラゴンは(良い意味で)タイトル詐欺が多いアニメです。
おススメ内容
1、ドラゴンの海の楽しみ方
今回、海水浴に来たのは
・小林さん
・トール
・カンナ
・ルコア
・翔太
の五人です。
ルコアさんの水着がヤバイ。
スタイルがさすがドラゴン様なのでセクシーすぎます。
セクシーすぎて登場のたびに係りの人に引っ張られていきます。(補導)
海と言えば日焼け止めです。
最初、あまりにも派手に塗るからサンオイルかと思いました。
久しぶりにこの状態のトールを見た気がします。
最初と比べて、最近の話では大人しかったので新鮮です。
文章だけ書くと、可愛そうに思えますが、見ている側としても翔太君を応援したくなります。
トールに「ルコアさん、もう悪魔ってことでいいんじゃないですか」と言われるのも納得です。
……ルコアさん、全部エロすぎるよ。
日焼け止め塗るだけで、なんでそんなにエロくなれるのか、逆に教えて欲しいです。
次に、海でしたい「スイカ割り」
これはカンナがやる気まんまんで挑戦します。
その結果がこれ⇓
カンナの力が強すぎて、スイカの果汁がまるで血しぶきのように……。
ドラゴン、すごいわぁー。
だけど、もっとすごいのは、この環境に慣れてきて「まぁ、いいか」で済ませられるようになった小林さんだと思います。
外から見た感じが、完璧未確認生物で笑いました。
このまま、コメディ調で行くのかと思いきや、昼ご飯後、雰囲気が一変します。
切っ掛けは小林さんが家族の話をしたことです。
ドラゴンと人間の価値観の違いは、楽しい時にこそのしかかります。
この人は、人嫌いみたいな雰囲気を見せていて、本当に人のことを良く見ています。
ドラゴンに乗って釣りとか、太公望かとおもってしまいます。
この状態でトールの相談に乗ってあげる小林さんいい人!
本来の姿に戻っても、声が可愛いままなのが、面白いですね。
「だから今一緒に居られる時間を大切にしたい」が聞けます。
その前後含めて、名シーンだと思うので、ぜひ確認して下さい。
トールは小林さんの事親に紹介したいとかいうし。
小林さんはトールと一緒にいる時間を大切にしたいっていうし。
明言されていないけど、お互いがお互いをすごく大切にしていて、百合分に溢れています。
2、ドラゴンでも大変なコミケ
後半はコミケの話がメインになります。
滝谷の手伝いをコミケですることになった小林さんとトール。
色々見どころが多いです。
ですが、百合的には、やはりここ!
この尻尾と羽のせいでコスプレと勘違いされて、人だかりにつかまります。
その中の一人がトールに
3、ドラゴン花火
すげーなドラゴン、花火まで出せるんだと思いました。
綺麗なのが、またすごいです。
まとめ
「テコ入れ回」とか言っておきながら、名言が多い話でした。
小林さんとトールの関係性がはっきりしてきましたね。
コメディでありながら、シリアスに異文化交流を書いているのがすごい。
それでいてバランス感覚を失ってません。
次回からやっとエルマも登場するようで、どう話が展開するか楽しみです。
*ファス*