2018/01/26更新!

捏造トラップも完結しました!
今まで出されたコダマナオコ先生の作品をまとめて紹介します。
今回はコダマナオコ先生の作品のまとめとして「あえて一冊選ぶならこれ」という特集をいたします。

ヤンデレだったらこれ!
短編集だったらこれ!
という感じでまとめています。
捏造トラップから入られる方は多いと思うのですが、逆にアニメだけみて他の作品に興味が出たという人もいるはず!

まぁ、私が自分の気分で読みたい時に迷わない様にまとめたのもあるのですが(笑)
コダマナオコ先生の作品を選ぶときに少しでも参考になれば幸いです。


目次
〇コダマナオコ先生の作品選び方
1、ヤンデレって何?という方へのお試し短編集「残光ノイズ」
2、1冊まるごとヤンデレ百合に浸りたい方へ「不自由セカイ」
3、ヤンデレじゃない初々しい百合を味わいたい方へ「レンアイマンガ」
4、女の子の面倒くさいところが好きという百合好きの方へ「コキュートス」
5、男がいても構わない!ヤンデレ百合強者の方へ「捏造トラップ-NTR-」
〇まとめ

コダマナオコ先生の作品の選び方・まとめ

1、ヤンデレって何?という方へのお試し短編集

まずはヤンデレ百合という作品自体を始めて読む方向けの1冊ですっ

コダマナオコ先生の初期の作品から集めてある短編集になります。
コダマナオコ先生らしいヤンデレ百合から、純粋な百合まで6作品がつまった秀作!
ヤンデレ以外にもツンデレが入っていたり、やっぱりヤンデレがいい味を出していたり、ちょっとエッチかったり……今まで純粋な百合しか読んでいない方には刺激が強いかもしれません。
「ヤンデレ百合を試してみたい、けど好みか分からない」方にぜひおススメしたい一冊です!
詳しい紹介はこちらを参照してください。


2、1冊まるごとヤンデレ百合に浸りたい方へ

「いやいや、自分はヤンデレ百合が大好きだ!」
「捏造トラップ以外もヤンデレが見たい!」
という方には、こちらをおススメします!



こちらは1冊まるごとヤンデレ百合!という素晴らしい作品。
最初はただの先輩後輩だった二人がある事件をきっかけに女王様と奴隷のような関係性に。
後輩が先輩を顎で使う衝撃のシーンが見られます。
後輩は可愛らしく(性格悪く)、先輩はひたすら格好良く、それでも惹かれていく二人の物語に引き込まれること間違いなし!
詳しい紹介はこちらを参照してください。


3、ヤンデレじゃない初々しい百合を味わいたい方へ

「コダマナオコ先生にはヤンデレ百合しかないのか?!」とたまに違った百合を読みたい方にはこちら。


恋愛漫画の作者と担当編集の恋人未満友達以上な関係を悶々と見させてくれる作品になります。
作者が作品とは違って地味な女の子だったり、その担当が作者の描く作品が大好きなファンだったり。
ぶつかる要素が多い女性二人が、惹かれたりぶつかったりしながら距離を縮めていくお話になります。
恋人関係にはならないもののじれったい百合を見たい方にはおススメです!
あと、ヤンデレばかり見ていて心を洗いたい時に目を通しましょう(笑)


4、女の子の面倒くさいところが好きという百合好きの方へ

女の子特有の執着、愚かさ、面倒くささ……そういうのも含めて百合が好き!という玄人の方にはこちらがおススメ!



表題作である「コキュートス」と「モラトリアム」の2つの作品が入った短編集です!
この2つの作品の特徴は「両方とも恋愛関係に発展していないこと」
その割に女の子特有の独占欲やら執着が四方八方に入り乱れていて、ヤンデレ臭さ倍増の作品に。

女子高の生きづらさと葛藤を描いた「コキュートス」
女の子の可愛さと愚かさを見事に描いた「モラトリアム」

ヤンデレというカテゴリーに入っていても、全然違う「ヤンデレ」です!
私の好みとしては「モラトリアム」の女の子の愚かで可愛いところ……これぞ「女」です(いい意味ですよ)
詳しくはこちら参照


5、男がいても構わない!ヤンデレ百合強者の方へ

さてさて、ついにヤンデレ百合の頂点とも言えるべき作品「捏造トラップ-NTR-」を紹介します。


この作品の一番の特徴といえば「男」!
「男付き合っている女の子同士の病んでる百合」が「捏造トラップ」の恐ろしさと面白さになります。
「男」など画面に入っているだけで百合を汚す!というような百合過激派の方もいらっしゃるなか、この「捏造トラップ」はあえてそこに飛び込んでいます。
「男の子と付き合っているけど、本当は女が好き」というものでも「付き合ってる風だけど付き合っていないの」という設定でもありません
あえていうならば「男の子と付き合っているはずなのに、女の子に誘惑されちゃって、そっちの方がドキドキしちゃった!」という驚きの設定です。

設定が設定なので、男がダメな人には受け付けませんが、間違いなく百合漫画の枠を広げる作品です。
まだ完結していないので続きが非常に気になります……(どうか、百合エンドでありますように)
アニメと一緒にチェックしてみるのもありですね!
→追記:完結しました!無事百合エンド。これで安心して読めますね!
最終巻まで読んでの記事になります↓


まとめ


以上、勝手に「コダマナオコ先生の作品の選び方」でした。
ヤンデレであってもひとつひとつが違う作品です。
自分の好みになったヤンデレ百合、もしくはヤンデレを探し出しましょう。
新しい扉が開かれるかもしれません。



*ファス*



にほんブログ村 BL・GL・TLブログ 百合へ
にほんブログ村